-
LINEビジネス 一括送信メッセージではPDFファィルの送付はできません
ラインビジネスで、一括メッセージを送付する際、PDFファイルは添付することができません。 対処法としては2つ。1つ目はPDFを画像(jpg png)にして写真として送付する。2つ目はサーバ内においてそこへのリンクをつける…
-
You Tube の再生回数について
応援したい気持ちで毎日見たりしています。再生回数のカウントってどんな感じなってるのか私の毎日見るは応援になっているのか調べてみることにしました。 基本的にはYouTubeの再生回数は、動画の再生ボタンが押された回数をカウ…
-
Gメール メールの振り分け
Gメール色々規制できたけどやっぱり便利なので使っています。 アドレスごとにフォルダーに自動で振り分けるやり方を備忘録しておきたいと思います。 Gメールはフォルダーというかラベルです。ラベルを追加します。ラベルを設定します…
-
Googleフォーム メールで回答を受け取りたい
無料だし、シンプルなデザインで簡単に使える、googleフォームちょっとしたアンケートなど便利です。作成者のアドレスに回答がありましたとお知らせがないんだけどと問い合わせがありましたのでそうだったっけ??ということで調べ…
-
【注意喚起】お名前.comを語る詐欺メール
雑な、詐欺メールが多い中結構凝ってるのが最近きます!注意喚起として記載しておきます。 見破る方法というかですが、必ず差出人のアドレスまずみてくださいね。ここが一番簡単にわかります。あとは、内容をよく読んで矛盾点ないか見る…
-
Meta 管理画面の言語を変える
なんかおかしいなと思ったらMetaの管理画面がトルコ語設定に!実は、グーグル翻訳で利用していたことに気づきました。ちなみにトルコから他人にアクセスされたわけではありません。 翻訳でも結構見れるんですけどところどころおかし…
-
インスタ広告でのApple手数料回避
これ、2024年2月から適用になったやつです。インスタ広告の支払いがiPhoneまたはiPadの支払いがApple App Store経由で支払い処理できるようになったんですね。便利なんだけど、めっちゃ手数料取ってくる!…
-
インスタグラム 投稿下書きのやり方
途中まで打って続きを打ったり事前準備に下書き便利です。一応備忘録! やり方はとても単純普段通り投稿の準備必要な編集を行う。終わったら画面左上にある「<」を押す。フィルター選択の画面に戻ったら、画面左上にある「×」を押す。…
-
サイトに埋め込んだGoogle カレンダーが表示されない
Googleカレンダーを埋め込んでも特定の環境下で表示されない場合があります。根本的なミスの場合もあるのでそれも含みで考えられるいろんな可能性記載します! 1.一般公開するの忘れているw 意外とあるのがこれw設定共有にて…
-
X (旧Twitter)公式ロゴのダウンロード
だいぶん前(2023年7月)になるんですけど付け替え忘れの方や備忘録として、公式ロゴのダウンロード方法を記載しておきます。 XホームページからブランドキッドツールをDLします。場所はブランドツールキットこれです。 各種ユ…