-
BASEのカテゴリー設定のやり方 カテゴリ管理 BASE Apps
今日はBASEでのカテゴリ管理 を紹介します。 BASEでのカテゴリ管理はアプリを使えます↓ 『カテゴリ管理 App』を利用します。 このカテゴリ管理 Appをインストールすると、商品に最大3段階のカテゴリを作ることがで…
-
スタッフ権限管理 BASE Apps
今日はBASEで複数人にログイン権限を与える方法です。 「スタッフ権限管理 App」を利用します。 こちらアプリになりますのでDLしてBASEアプリ内で使用してください。 これを使いますとパスワードを共有することなく、複…
-
注意喚起 詐欺メール ヤマト運輸 なりすましメール
昨今、ヤマト運輸なりすましのメールがよくきます。 ヤマト運輸なりすまし詐欺のアドレスが↓ @kuronekoyamato.co.jp な為、クロネコヤマトって書いてあると思いますがこれ偽物です。 ヤマト運輸が使用するドメ…
-
CSS HTML リンク 下線をけすには
HTMLにおいて、aリンクの時に下線がでます。 このコントロールはtext-decorationのプロパティです。特に指定していないと線が出ます。それ以外にもこれで色やスタイルの変更ができます。 リンクを消したいaタグに…
-
PS フォトショでハンコのトレース
請求書などがデジタル化される中ハンコや、実印もデジタル化しておかないと不便ですよね。 フォトショがあれば割と楽にトレースできます。備忘録かねて記載しておきます。 ◎PS(フォトショ)でハンコトレース手順 (1.)トレース…
-
インスタグラム アカウント 不正アクセス
Instagram(インスタグラム)で不正アクセスがあればメールで連絡がきます。このメールが偽物の時もあるのでよ〜くみてくださいね!見破り方はコチラご参照ください。 ちなみ同じ回線でも自分の持ち物で、違うデバイスで開いて…
-
metaタグを使うリダレクトのやり方
.htaccessを使いますが使えない環境というのもあります。そんな時どうしようかなと思ってとりあえず使うのがmetaタグを使ったリダイレクト。改めておさらいしておこうと思います。 この方法はmetaタグのhttp-eq…
-
HTML embed Safari非対応 代用は?
このembedタグ廃止されると噂があったのをふと思い出しました。現在、まだ廃止されていませんよw ちなみに、embed(エンベッド)埋め込みコードです。音声や動画を埋め込みたい時に使われます。 embedタグは元々IE以…
-
楽天市場 2022年12月末のスマホTOPリニューアルについて
楽天市場使用しています。窓口が広くユーザーも多いので使いやすいですよね。操作やカスタムも割と簡単ですし。さてさて、2022年12月末にスマホトップがリニューアルされるそうです。どのように変わるのか、具体的に運営側ですべき…
-
メールアドレス メーラーを開かせる mailtoリンク
ごく初歩的なやつですけども備忘録しときます。 まずは何かと言いますとメールなどについてるリンクをクリックした時にメール機能を起動してメールを作成することができるのがmailto: です。 コードの書き方は至ってシンプル …