-
【注意喚起】 イオンカードから速報メール これ詐欺です
昨今、割と増えています。イオンカードからの速報メール。まず、差出人のアドレス確認してみると大抵詐欺だとわかるもの多いですが慌てて、反応しないようにお気をつけください。 イオンカードを語る詐欺ものすごい多いですね。一体何な…
-
【注意喚起】さくらインターネットを装う偽メール
いろんな手の詐欺メール来ますが昨今、さくらインターネットを装った詐欺メール増えてるようです。 詐欺メールのパターン ©SAKURA Internet Inc sakura@support.ne.jpというアドレスのバージ…
-
注意喚起 +800 電話番号 どこの国?
コロナ以降、特に増えたと感じる詐欺被害。 昨今、メールだけではく電話かかってきます。ちょっと前はキムタクや嵐のメンバーからのメールとかきてましたが今は違うのですね。なぜ、番号われてるんかな?とそこがまず気になりますけども…
-
詐欺メール 三井住友信託銀行を装ったメール
コロナ以降めっちゃ来ますね、詐欺メール。最近【三井住友信託銀行】からのものが多いので注意喚起記載しておきます。 今回はわかりやすくotodoke@yodobashi.comという宛先から届いたのですぐに三井住友信託銀行じ…
-
詐欺メール Googleを装う詐欺メールを見破るには
これめっちゃありますね。忙しい時に見るとふと押しそうになっちゃうw 念のため見破り方記載しておきます。 Google からのメールの場合、「From」アドレスに「@google.com」が含まれ、「Return-Path…