
CSS HTML リンク 下線をけすには
HTMLにおいて、aリンクの時に
下線がでます。
このコントロールは
text-decorationのプロパティです。
特に指定していないと線が出ます。
それ以外にもこれで
色やスタイルの変更ができます。
リンクを消したいaタグに対して、
↓を設定ます。
text-decoration: none;
その箇所だけ消したい時などは
styleで入れると便利ですね。
直書きあかんっていうけど。
めんどくさい時は・・・w
下は例。
<a href="#" style="text-decoration: none;">
消すだけではなく
text-decorationで文字装飾も↓
◎装飾種類
none なし
underline 下線
overline 上線
line-through 取り消し線
blink 文字点滅
◎線の種類を変更することもできる
solid 実線
double 二重線
dotted 点線
dashed 破線
wavy 波線
◎全体に線を消したい
全てのページリンクで下線が入らない場合は
すべてのaタグに対してtext-decoration:none;
CSSに記載しましょう。下のような感じ
a {
text-decoration:none;
}
色々試してみてください♪

