-
Google フォーム 確認メッセージの英語表記を日本語に変更する
雨すごいですね。異常気象が年々目立ち恐ろしいです。 さて本題ですがGoogleフォームを使う際に送信後に確認メッセージ的なものが出てきます。何もしないと最初は英語表記になっています。日本語に直すには設定>プレゼンテーショ…
-
ムームードメイン DNSレコードの設定
Search consoleなどの設定でTXTコードの入れ込みでDNSレコードの入れ込みよくありますよねー。ムームードメインではよくどこだったかな・・・となるので記載しておきます。 まず、ムームードメイ自体にログインしま…
-
Google Chrome スマホでの見え方を確認する方法 (MAC)
わざわざ電話を出すのがしんどい時ありますよね〜(=m=;) PC(Mac)でそのまま見え方を確認する方法を備忘録かねてご紹介しておきます。 Google ChromeでみるのでまずはChrome開いて右上のまるが3つ並ん…
-
Googleフォトが2021年5月で無制限保存を終了 代替えはどうしよう
これはショッキングと思っていましたがだんだん期日が迫ってきましたね(TmT) 具体的に容量制限がかかるのは、2021年6月1日以降に保存された写真。2021年6月1日より前にバックアップした写真は、今後も無料で保存できま…
-
Googleフォーム 回答上限人数の制限
Googleフォーム回答上限人数の制限。これ必要ですよね。特にプレゼントなんかする場合は。 すでにフォームは作れた程で話を進めます。上限人数を制限するにはコードの書き換えが必要です。なので送信ボタンの横の縦3つのまるボタ…
-
Googleフォーム サイトへ埋め込む
以前ご紹介した、ものすごく便利なgoogleフォームですが、サイトへの埋め込み方を記載しておきます。はぁこんな簡単なできたら、ほんまに仕事なくなるなぁとため息が出ますよwいい時代ですね。他の仕事も模索しなくっちゃ。 これ…
-
Googleフォーム 作成方法
Googleフォームってすごい便利ですね。もぉHTMLでフォーム組まなくていい時代になってきた・・・仕事無くなりそう・・・危機感を感じるわw 回答の回収も早く、デザインにも割と種類があります。質問のスキップとかもできるし…
-
お手軽解析ツール WordPress Google SiteKitが便利
GoogleのSiteKit使ってますか??WordPressをインストールしたら最初からプラグインに最近入っていますね。私は便利なので大抵使っています。ざっくりいえばGoogleのサービスサイトへの連携を簡単にしてくれ…