たまごのたまたまたまに

様々な疑問をボツボツ

  • Google,  Google機能

    Google workspaceで二重配信したらzipファイルが受け取れない件

    2022年1月24日 /

    Googleworkspaceにて二重配信を行っています。守備よく回っていると思っていたそんな中困った現象が…。 パスワードつきのzipファイルが届いたり、届かなかったり。本文だけきて添付ファイルがない状態できます。でも…

    もっと読む
    tamago Google workspaceで二重配信したらzipファイルが受け取れない件 はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    Googleフォームをコピーして使う

    2021年9月24日

    Google Workspace(旧 G Suite)の二重配信設定について

    2021年12月27日

    Googleフォントの使い方

    2021年10月11日
  • Google,  注意喚起

    Googleを装う詐欺メールを見破るには

    2021年11月26日 /

    これめっちゃありますね。忙しい時に見るとふと押しそうになっちゃうw 念のため見破り方記載しておきます。 Google からのメールの場合、「From」アドレスに「@google.com」が含まれ、「Return-Path…

    もっと読む
    tamago Googleを装う詐欺メールを見破るには はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    Google Workspace(旧 G Suite)の二重配信設定について

    2021年12月27日

    Googleフォーム入力形式の制限 正規コード

    2021年8月16日

    Googleフォームをコピーして使う

    2021年9月24日
  • Google機能

    Google chrome のauto fill

    2021年10月23日 /

    ちょっとでも早く入力したい時、お役立ちなのがこの機能^ – ^ ちなみにAutofillはChromeの拡張機能です。Chromeにて拡張機能の追加を行います。 基本的にはWEBフォームの内容を『保存する』事…

    もっと読む
    tamago Google chrome のauto fill はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    Googleフォーム入力形式の制限 正規コード

    2021年8月16日

    Google workspaceで二重配信したらzipファイルが受け取れない件

    2022年1月24日
  • Google

    Googleフォントの使い方

    2021年10月11日 /

    Googleフォントとはご存知でしょうが、WEBフォントです。ざっくり言いますとHP画面上に好みの文字で出したい時などに使います♪ Googleフォントは比較的使い方も簡単で商用無料なのです。ユーザー登録も無しで使えます…

    もっと読む
    tamago Googleフォントの使い方 はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    Googleを装う詐欺メールを見破るには

    2021年11月26日

    Googleフォーム入力形式の制限 正規コード

    2021年8月16日

    Google workspaceで二重配信したらzipファイルが受け取れない件

    2022年1月24日
  • Google

    Googleフォームをコピーして使う

    2021年9月24日 /

    フォームって毎回内容が大体いっしょだったりしますよね・・・。内容が大体同じものをまたGoogleフォームで作る時打ち直すのがめんどくさい。 以前のものをコピーして編集すること可能です。やり方は↓ まず、Google フォ…

    もっと読む
    tamago Googleフォームをコピーして使う はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    Googleフォーム入力形式の制限 正規コード

    2021年8月16日

    Googleフォントの使い方

    2021年10月11日

    Googleを装う詐欺メールを見破るには

    2021年11月26日
  • Google,  Google機能

    Googleフォーム入力形式の制限 正規コード

    2021年8月16日 /

    これ、意外とわからなくなるやつなのかよく聞かれるやつです。いわゆる、電話番号のところなど記載ミスやいたずらで明らかに違うものが紛れ込んだりするので、電話番号には電話番号を入れるように制限できませんか?という質問です。 ま…

    もっと読む
    tamago Googleフォーム入力形式の制限 正規コード はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    Googleフォントの使い方

    2021年10月11日

    Googleフォームをコピーして使う

    2021年9月24日

    Google Workspace(旧 G Suite)の二重配信設定について

    2021年12月27日
  • 雑記

    Google フォーム 確認メッセージの英語表記を日本語に変更する

    2021年8月13日 /

    雨すごいですね。異常気象が年々目立ち恐ろしいです。 さて本題ですがGoogleフォームを使う際に送信後に確認メッセージ的なものが出てきます。何もしないと最初は英語表記になっています。日本語に直すには設定>プレゼンテーショ…

    もっと読む
    tamago Google フォーム 確認メッセージの英語表記を日本語に変更する はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    Mac OSが立ち上がらない

    2020年10月8日

    Instagramのタイアップ投稿

    2020年11月13日

    au アプリ 鬼滅とコラボのやり方

    2021年9月26日
  • WEB制作備忘録

    ムームードメインでのDNSレコードの設定のやり方

    2021年2月17日 /

    Search consoleなどの設定でTXTコードの入れ込みでDNSレコードの入れ込みよくありますよねー。ムームードメインではよくどこだったかな・・・となるので記載しておきます。 まず、ムームードメイ自体にログインしま…

    もっと読む
    tamago ムームードメインでのDNSレコードの設定のやり方 はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    ファビコン(favicon)の作り方入れ方

    2021年9月27日

    SSL導入に伴うhttpからhttpsへのリダイレクト

    2020年8月19日

    Amazon アソシエイト・プログラム 申し込んでみた

    2022年1月10日
  • Macコンピューター,  WEB制作備忘録,  雑記

    Google Chromeでスマホでの見え方を確認する方法(MAC)

    2021年1月27日 /

    わざわざ電話を出すのがしんどい時ありますよね〜(=m=;) PC(Mac)でそのまま見え方を確認する方法を備忘録かねてご紹介しておきます。 Google ChromeでみるのでまずはChrome開いて右上のまるが3つ並ん…

    もっと読む
    tamago Google Chromeでスマホでの見え方を確認する方法(MAC) はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    Voice Overがオンになり消したい時

    2020年8月21日

    マックコンピューターのプリンターデフォルト設定の変更

    2020年10月3日

    Chromeでの全体図スクリーンショットの撮り方

    2020年12月16日
  • 雑学,  雑記

    Googleフォトが2021年5月で無制限保存を終了 代替えはどうしよう

    2021年1月13日 /

    これはショッキングと思っていましたがだんだん期日が迫ってきましたね(TmT) 具体的に容量制限がかかるのは、2021年6月1日以降に保存された写真。2021年6月1日より前にバックアップした写真は、今後も無料で保存できま…

    もっと読む
    tamago Googleフォトが2021年5月で無制限保存を終了 代替えはどうしよう はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    iMovie サムネイルを設定する

    2021年5月7日
    COCOA - 新型コロナウイルス接触確認アプリ

    COCOA – 新型コロナウイルス接触確認アプリ

    2021年8月12日

    Macの フォトライブラリデータを移動したい

    2020年12月26日
 古い投稿

カテゴリー

サイト内検索

最近の投稿

  • Adobe【illustrator】パスファインダー
  • 展示会などの表示POP大きさなど目安
  • Zoomの背景を消す
  • ドメイン毎(ディレクトリ毎)にPHPのバージョンを変えたい(さくらインターネット)
  • 移管しないでサブドメインを作成してさくらインターネットで使用する

リンク
たまごのたまたまたまに 生活編

Copyrights © 2020 All Rights Reserved. Powered by tamago Imagineering
Ashe Theme by WP Royal.