
MacのNumbersちょっとした使い方備忘録
MacのNumbersをしようしています。
E xcellとほとんど一緒なのですが
毎回、忘れるところが同じなので備忘録しておきます。
◎タイトル項目を固定したい時
Numbersでは、項目が入った行列を、ヘッダー行、ヘッダー列となります。
やり方はヘッダー固定したい行の
なんと言えばいいのでしょう左側の数字が書いてあるとこ
押したら下矢印が出てきます。
その中にヘッダー行を固定と出てきますので押したらできます。
固定については↑と書いてあったのに!
これだけじゃ全然固定できない!!
さら〜に記憶をたどりながら調べていくと
右の方にある表(フォーマット内)を押して
へッダ行やヘッダ列を固定表示するにて
「ヘッダとフッタ」の下にあるポップアップメニューをクリックしてから、
「ヘッダ行をフリーズ」または「ヘッダ列をフリーズ」を選択します。
固定表示を解除するには、
「ヘッダ行をフリーズ」または「ヘッダ列をフリーズ」の選択を解除して、
チェックマークを非表示に。
そうなん!!固定とフリーズ両方せなあかんのね。
次はちゃんと忘れずにできるぞ!
できるはずだ・・・
◎セルの結合
2つ以上の隣接するセルを選択します。
セルをControlキーを押しながらクリックしてから、
「セルを結合」を選択します。
これくらいのことをすぐ忘れる・・・
年かしら・・・w

